本宮大輔

【名前】
本宮大輔 【紹介】
CV:木内レイコ(本編)、片山福十郎(LAST ENOLUTION)。 お台場小学校5年に在籍する男子生徒(本作の時代設定は前作『無印』から3年後の2002年であるため、大輔は1991年度生まれということになる。)。性格は熱血で、気が短い部分がある。
サッカークラブに所属し、前作の主人公であった八神太一(3歳年上)を尊敬しており、太一からゴーグルを譲り受けた。
パートナーであるデジモンはブイモン。青いD-3(ジョグレス進化時は青&緑)の持ち主。勇気と友情のデジメンタルを手に入れ、またデジモンカイザーとの最終決戦時には一時的に奇跡のデジメンタルを手にした。 ヒカリ、タケルとは同じクラスメートであり、ヒカリに好意を寄せているが、あまり相手にされていない(然し、ヒカリ達がデジモンカイザーに捕らわれた際には彼女だけ助けようとは考えておらず、太一に意見する際にヒカリを無意識に押し退けた事がある。さらに終盤ではヒカリに好意を抱いているシーンが描かれなくなった。)。姉のジュンとは仲が悪いらしく(因みに父親は大輔をバカ息子呼ばわりしているが大輔からは育ててくれている事を感謝されている様子)、よく愚痴を零しているが、ヒカリやヤマトに強い批判を受けていた(ヤマトの場合は前作の件で散々悩まされたから、ヒカリの場合は多分太一が馬鹿にされてるように思えたかららしいのだが、このせいでヒカリとヤマトの評価は下がった。)。しかし、やってもあまりドラマにならないと判断されて作劇上の都合でなかった事になったのか後にヒカリともヤマトともいつの間にか和解している。
また、時には勇気を見せ困っている仲間を手助けする事もあり、デジモンカイザーの指示に苦戦している仲間の為に指示を出すデジモンカイザーを妨害した他、仲間の為に自身を犠牲にする度胸もあり、ブイモンがレッドベジーモンの拷問にかけられた際には「代わりに俺をやれ」と言ったり、ヒカリ達がデジモンカイザーに捕らわれた際にデジモンカイザーと彼に洗脳されたバケモンに騙されていた時には「俺だけをデルタモンの餌にしてくれ」と言ったりもした。
なお、賢が選ばれし子供たちを助けた際には誰よりも賢を信じており、時には檄を飛ばす事で、当初は仲間入りに反発していた子供達と和解するきっかけを作ってはいる。(反発する彼らの言い分を無視するのでは無く、きちんと気持ちを汲み取った上で彼なりの最善を尽くそうとしているところがポイントである。)
友情のデジメンタルに選ばれるのも納得である。 良くも悪くも目先の考えで行動するタイプで、仲間におっちょこちょいな面をからかわれたりする上に良き理解者は賢のみだが、悩みはなく毎日を全力で生きており(然し、上記の姉との不仲を考えるとこの設定には疑問が残る。)、普通の人間なら2~3日は悩むところを短時間で消化して毎日いつも通りのスタートを切る事が出来、ベリアルヴァンデモン戦でも自らの理想の幻覚に捕らわれること無く、仲間達を救い出した。
1999年のヴァンデモンのお台場襲撃の際、ヴァンデモンに捕らわれた子供の1人だった。 欠点らしい欠点は姉との不仲以外にあるとすれば、機転が利く一面がある一方で、勉強が苦手なこと。よって良いことを言おうとしても言い間違いや言葉の誤用などをやらかし、周囲から突っ込まれる面がよく見られる。 ……ただし、彼の場合は姉との一件に関してはその性格上ヒカリちゃんに言われたから言うのを止めたという説が成り立つタイプでもあるが終盤でヒカリに好意を抱いているシーンが見られなくなった辺りを考慮するとやってもあまりドラマにならないと判断されて作劇上の都合でなかった事になったという説が最も有力だが、姉との一件の真相は未だに闇の中である。 普段はあまりそういった面は見せなかったが、実は将来の夢はラーメン屋になって世界一美味いラーメンを作る事。エピローグではその夢を実現させ、アメリカで始めた屋台のラーメンが大成功し、世界中にチェーン店を持つ実業家となる。息子がおり、太一から貰ったゴーグルを渡したようである。 【声優】
木内レイコ 【作品】
デジモンアドベンチャー02 【Youtube動画】
https://www.youtube.com/watch?v=jaOlTtGvUJk 【更新日付】
2020/08/31 00:38:30