山南敬助
【名前】
山南敬助 【紹介】
天保4年(1833年)頃生まれ、元治2年2月23日(1865年3月20日)没。
仙台藩脱藩と伝わるが出自に関しては不明な点が多く、そもそも仙台藩に山南姓は存在しなかったという説もある。姓の読みは【やまなみ】と【さんなん】の2説がある。
この【やまなみ・さんなん】読みについては子母澤寛の新選組遺聞には
「西村兼文が山南を三南と書き、名に三郎を用いているが信ずるに足りない。
篠原泰之進の遺談として正式の場合は【ヤマナミ】と言ったが隊士らは「ヤマナミ先生」と呼び、
同輩は字音をもじって【サンナン】と言っていた」と書かれている。
江戸にて小野派一刀流の免許皆伝となり、後に北辰一刀流の千葉周作門人となった。柔術の達人でもあったという。
他流試合で天然理心流試衛館の近藤勇に敗北した後、試衛館に入門。出稽古にも赴き日野の天然理心流門人たちに稽古をつけていた記録がある。
試衛館の面々とともに浪士組に参加し上洛。そのまま京に残り、壬生浪士組(後の新撰組)を結成。山南は土方歳三とともに副長に就いた。 八月十八日の政変、芹沢鴨粛清などに出動するが、その後新撰組の表舞台から姿を消す。池田屋事件の際には病気により屯所に待機していたといわれる。
一説には、大坂に出張中、商家に押し入った強盗と斬り合い腕を負傷し、以来刀を振れなくなったとされる。その時に折れた刀(赤心沖光作)の押し形が、現在も新撰組縁者の元に残されている。 元治2年(1865年)2月22日、突如新選組を脱走。しかし京からほど近い大津にて沖田総司に追いつかれ、翌日屯所に連れ戻されて切腹。
脱走の理由には諸説あるが、西本願寺への屯所移転で近藤・土方と対立したためとされることが多い。西本願寺は長州藩贔屓で過激派浪士を匿うなどしていたためその見張りと、隊士数増加に伴い手狭になっていた屯所問題を解決する狙いがあったが、勤皇心が篤い山南はこれに反対していたといわれている。 【声優】
飛田展男 【作品】
薄桜鬼 碧血録(第2期) 【Youtube動画】
– 【更新日付】
2020/08/31 03:48:28