ひかり
【名前】
ひかり 【紹介】
第二次世界大戦前に朝鮮総督府鉄道・南満州鉄道が運行した急行列車に命名されたのが最初である。
戦後、九州島内を走る気動車準急・急行に用いられた後、1964年10月1日の東海道新幹線開業に際して愛称公募で文句なしの第1位となり、速達列車(超特急)の愛称として抜擢された。
1992年に「のぞみ」が運行開始してからは比較的停車駅が多いか、もしくは「のぞみ」と同じ停車駅であるが最高速度220km/h止まりのため時間がかかる準速達列車の愛称とされた。全列車が東海道新幹線内270km/h化した2003年10月以降は後者は消滅し、前者のみを指す愛称となっている。また、「のぞみ」の増加に伴い運転本数も年々減少している。
2014年時点では山陽新幹線全区間、つまり東京~博多間を直通する「ひかり」は臨時便を除き消滅している。 JR西日本の山陽新幹線を走行している「ひかり」には、民営化以降、100系で通常2両の2階建て車両を4両に増やした「グランドひかり」、0系座席配列を横4列としビュッフェの拡張や映画室をとりつけた「ウエストひかり」、同じく0系で子供用サロンを装備した「ファミリーひかり」といった専用車両による愛称付き「ひかり」の充当が目立ち、
2000年以降これらの車両の退役に代わって、「ウエストひかり」の座席コンセプトを受け継いだ700系7000番台「ひかりレールスター」が登場、東海道区間と異なり「のぞみ」と同等程度の本数を誇っていた。
しかし、2011年からの九州新幹線との乗り入れ運転開始に伴い、直通種別「さくら」に譲る形で大きく数を減らしている。2014年には通年運行の「ひかりレールスター」は1往復を残すのみとなり、他は一部の東海道直通の「ひかり」(昼間は新大阪〜岡山を各駅に停車するのみ)があるのみとなっている。 東京駅〜岡山駅間のひかりの停車パターン ◯=停車 レ=通過 △=一部列車が停車 ✕=設定なし 【声優】
儀武ゆう子 【作品】
ヤマノススメ サードシーズン(第3期) 【Youtube動画】
– 【更新日付】
2020/08/31 09:57:49