カラス
【名前】
カラス 【紹介】
鳥綱スズメ目カラス科に含まれる鳥。漢字表記は『烏』若しくは『鴉』。
スズメ目に属する鳥の中では非常に大きな体を有する。頭から爪の先まで全身が金属光沢のある黒い羽毛に包まれるのが特徴。 その特徴ある体色になぞらえて、『烏の濡れ羽色』と女性の黒髪を讃える言い回しもあるほど。 「羽の生えた類人猿」と呼ばれるほど極めて知能が高く、学習能力や記憶力(インコや九官鳥のように喋ることができる)にも秀でている。とくに都市部のカラスで顕著だという。
カラスの自己制御性(目標のために何かを我慢して行動を制御する能力)を測定したある実験では、チンパンジーと同等の成績を収め、ヒト科であるボノボやゴリラの成績を上回った(参考記事)。 雑食性だがとりわけ動物質の餌を好み、都心部では生ゴミを餌に個体数が増加傾向にある。 視覚が非常に優れており、目視で残飯を漁る。
反面、嗅覚は人間よりも劣る。
見たことが無いものは基本的に無闇に口にはしない。
が、食べた仲間を見ると「それは食べられる物」と認識・学習する。
また、道具を利用した思考をすることもできる。 烏は基本的に群れは作らないが、「強い個体」に「弱い個体が群れる」のでそう見えるだけ。
「強い個体に付いて行く」=「食べ物が見つかる・食べられる」=「学習する」
「弱い個体」は「強い個体」になって行き、若い個体にその認識が受け継がれていく。
そのため、人間の罠に引っ掛かるのは「好奇心旺盛な若い個体」のみ。
それを見ていた個体達は「それを学習する」ので人間の罠に引っ掛からなくなる。
そのため、猟銃を持つ人間には無闇に近づいたりしない。
傘でもそれっぽく構えれば逃げるほど頭が良い。
「死んでしまったら元も子もない」ということを理解していることから、
「死の意味を理解している」とも言われている。 マイナスイメージが非常に強い鳥だが、一方でその高い知性から神聖視される例も少なからず存在する。
死肉をあさる(ハシブトガラス)姿などから、とりわけ生と死に関するシンボルとされる場合が多い。
太陽の黒点にそっくりな色をしているから、太陽や太陽の使いともされた。
西洋ではもっぱら悪魔の使いのように扱われるが、古代ギリシャやローマ、古代北欧や東洋(特に極東方面)の神話では太陽の化身として神格化されることがある。
北米インディアン伝承では、しばしばトリックスターとして登場する。
伝承では昔は体色が白かったりする場合が多く、なんらかの事情で黒くなってしまったという説話も。(ギリシャ神話:告げ口をした結果、アポロンに身体を黒くされた挙句に鳴き声を『ガアガア』というしゃがれ声に変えられる。日本:フクロウに身体を染めてもらう事をオーダーした結果、身体が黒くなってしまい、フクロウを平地から森に追いやる。)
また、逆パターンもあり、元から体の色は黒く、何らかの事情で自分だけ色を貰えなかったという場合も。(オーストラリアなど) マイナスイメージの強さ、にもかかわらず神聖視されていることなどから中二病患者にも人気が高く、そちら寄りのフィクションには結構な頻度で「カラス」「クロウ」「レイヴン」といった呼ばれ方をするキャラが登場しがち。カラスモチーフが薄いにもかかわらず、あえてそうした呼称を採用する例すらある。 夫婦仲が非常に良い鳥とも言われており、一羽行動している周辺を見渡すと大抵の場合他にも一羽存在している。 多くの場合、鳴き声は「カァ」「カァー」等と書かれる。誰かが何か失敗してしまった場面では「アホー」(阿呆)と書かれることも。 ↑実際に「アホー」と鳴いている(ように聞こえる)カラスの動画。 【声優】
石田彰 【作品】
アイドルマスター XENOGLOSSIA 【Youtube動画】
https://www.youtube.com/watch?v=_TZT-9fqfYg 【更新日付】
2020/08/30 09:05:32