Anipedia(アニペディア) > キャラクター > 鶴丸国永
array(1) { [0]=> array(9) { ["id"]=> string(4) "3033" ["name"]=> string(12) "鶴丸国永" ["img"]=> string(12) "3033_img.jpg" ["desc_txt"]=> string(1179) "平安時代の刀工・五条国永作の日本刀(太刀)。国永は三条宗近を祖とする三条派の刀工で五条兼永の子。五条は天喜年間に京都五条に住したため名乗る。現存する国永作の有銘作は稀で、その中でも特に優れた傑作とされる。 御物としての名称は「太刀 銘 国永(名物鶴丸)(たち めい くになが(めいぶつつるまる)」。 気品が高く細身で鋒が小さい、大変優雅で洗練された姿。武器というより美術品として優れた名刀。棟に三ヶ所歴戦のあとを留めており実践で使われていたことがわかる。三条派の作品では最も洗練度が高いと評価される。(五条派は兼永がわずか二振り、国永が五振りしか有銘が現存せず、三条派に一括りに評価されることが多い) 鶴丸の号の由来は不明。失われてしまった太刀拵に「鶴」の文様があったからとも言われている。ハバキに竜胆の透かしがあったことから利無動(りむどう)、墓から暴かれたことから陵丸(みささぎまる)の異称がある。" ["contents_id"]=> string(3) "262" ["actor_id"]=> string(4) "2564" ["youtube_url"]=> string(43) "https://www.youtube.com/watch?v=3EKngERzdtM" ["date"]=> string(19) "2020/08/30 12:59:10" ["deleted_flg"]=> string(1) "0" } }

鶴丸国永

この記事をシェア
Twitter
facebook
はてぶ
LINE
【名前】 鶴丸国永 【紹介】 平安時代の刀工・五条国永作の日本刀(太刀)。国永は三条宗近を祖とする三条派の刀工で五条兼永の子。五条は天喜年間に京都五条に住したため名乗る。現存する国永作の有銘作は稀で、その中でも特に優れた傑作とされる。 御物としての名称は「太刀 銘 国永(名物鶴丸)(たち めい くになが(めいぶつつるまる)」。 気品が高く細身で鋒が小さい、大変優雅で洗練された姿。武器というより美術品として優れた名刀。棟に三ヶ所歴戦のあとを留めており実践で使われていたことがわかる。三条派の作品では最も洗練度が高いと評価される。(五条派は兼永がわずか二振り、国永が五振りしか有銘が現存せず、三条派に一括りに評価されることが多い) 鶴丸の号の由来は不明。失われてしまった太刀拵に「鶴」の文様があったからとも言われている。ハバキに竜胆の透かしがあったことから利無動(りむどう)、墓から暴かれたことから陵丸(みささぎまる)の異称がある。 【声優】 斉藤壮馬 【作品】 活撃 刀剣乱舞 【Youtube動画】 https://www.youtube.com/watch?v=3EKngERzdtM 【更新日付】 2020/08/30 12:59:10
ページのトップへ